外出自粛要請が解除された今の仕事と家庭!

6月に入って変化した仕事と家庭の現状

最近気づいたことがあります(これは、かなり遅いと思います)
個人事業主になってすぐは仕事があまりない・・・と考えていました。
しかし、そんなことはありませんでしたね。

『土日祝日、関係ない』が個人事業主として最初に大切なことだったんですね。
そんな事も分からないで!と、お叱りを受けるかもしれませんがようやく気付きました。
気づいてよかった・・・

安心

目次

自粛要請の時の芽が出始めた仕事

自粛期間中は、家族全員がいてなかなか仕事の時間も制限されていましたが家族の協力もあり、育児の合間を縫って勉強したことや営業が少しずつ身になり始めたことを感じているこの1週間。

年間契約での新規クライアント様が増えたこと。業務は経理と人事。それに伴う資料のまとめ、新規事業部のマニュアル作成などです。新規としての業務が2社増えました。とても嬉しいことです。

ただ、今まで以上に多忙になることは間違いありません。新しい業務を入れて、スケジュールを組みなおす必要があります。ここは、とても重要なところですね。

でも、仕事をするのはやっぱり楽しいですしやりがいもある。自分のスキルアップにもつながるという、とてつもなく前向きなやる気がさらにパワーアップされた気がします。

LPの面白さが少しずつ分かり始めた仕事

法人だと、LPを作っているところも多々あるかと思います。私も作成や修正のお手伝いとしてのお仕事もいただいています。最初の頃は、むずかしさが先でなかなかうまく思い通りにできなくてモヤモヤしていたものが、ようやく最近ちょっとおもしろい!!と思えるようになってきました。

PVだけではなく、その先のことも考えられるようになったのは、やはり自粛期間の間に勉強をしたことだと思います。これからも、もっと深い部分まで面白さを求めていきたいと思います。

もちろんWebデザインの勉強も継続中ですが、進行速度は非常に低速です・・・
1日がもっと長ければいいのになと、無理なことを勝手に思っています。

家庭の中はバタバタ感が増してきた1週間

6月1日~パパさんの通勤・幼稚園が再開し、オンライン授業だけだった次男が週2日登校になり、三男は明日から週2回登校。なぜか長男の職場だけは、通常通りだったという謎は残っていますが、それはそれで私が何か言える立場ではないので、応援だけ(笑)

パパさんもテレワークだったのですが、日々のルーティンだった

  • 洗濯
  • 洗い物
  • 晩御飯作り(ちょっと目覚めたらしい)
  • 子守り

これがなくなったのは、ちょっと正直残念ではあります。
もちろん、名もないたくさんの家事はやってましたよ、私も。。。
でも、本当の意味での協力に主人への感謝の気持ちがとても大きいものになりました。

魔のお弁当作り再開

まだ、全員が毎日というわけではありませんが、1年前までは長男~四男までお弁当でしたが、いつの頃からか長男はいらなくなりました♪次男・三男・四男の弁当だけですでにぐったりですが、また始まるかと思うと正直自信なし(笑)

四男のように、かわいくて小さいお弁当ならまだいいですが、大きい兄たちはとにかくデカい!!8:2の割合(もちろんご飯8)でもいいくらい、さぼりたい!声を大にして言いたい!

シャイニー
シャイニー

ご飯8割でおねがいしまーす!!

 

四男のなまけリズム

お休みに慣れてしまった四男の朝のリズムを直すのにちょっと苦労します。起床と就寝はほぼ変わっていませんが、朝ご飯やお着替えのリズムがとてものんびりしていて、『早く』とついつい言ってしまうことも・・・

なるべく「○○分だよ~」と声を掛けるようにしていますが、動きがとても鈍いです。もう少し時間がかかりそうですが、直ったころに夏休みが来るのかな?それはそれで、また困りますね。

 

オンライン秘書室のOffice Shiny

これからも、山あり谷あり。仕事も家庭もそれぞれあります!だけど、それを乗り越えて#withhope

未来に希望をもって、進んでいきたいと思った6月でした。

 

書類作成が溜まってしまった!!と嘆いている方、お手伝いしますよ♪
単発OKですのでぜひご連絡をお待ちしております!
よかったらシェアしてね!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次
閉じる