予定が大幅に変わっていく2020年の春は振り回されっぱなし

目次

入学式のはずだった今日

2号くんは、今日が本当は入学式だった・・・
でも、新型コロナウイルスの影響で中止になった。
合同で、大きなホールで入学式だったから、拡散防止のために
それぞれの部・クラスでとなった。
が、それも中止。
最初で最後の入学式。
気持ちは、やっぱり残念です。
授業も、20日~スタートとなりました。

 

ながーい春休み🌷

3号くんは、ながーい春休みとなっている・・・
高校最後の1年。始まりがこれか。
登校日が少しだけあって、あとはたいしてやることもない・・・
3号くんも進学希望。勉強どうする?夏休み返上?
こっちも悩みどころ。
どの歳も、受験生には痛い年であることには間違いない。

ついに papaも【テレワーク】に!

今月中は、papaもテレワークと会社からの通達が・・・!!!
私は元々、在宅業務だけど
papaが家でパソコンしてる姿みるのは、とても新鮮。
夫婦で、それぞれ自宅で仕事。
私は、事務所があるのでそこで仕事。
なんか不思議な感覚だったなぁ。

4号くんは、昨日から年中さん🌸

新しく入園してくる年少さんも預かりに早速来ていた。
こんな状況でも、出勤しなくてはいけないpapaさんmamaさんも
もちろんいる。新しい生活の始まりでさぞかし忙しくしているだろうな・・・
と去年のことを思い出した。
あれから1年。
すっかりお兄さんになっていた!!
通常通り幼稚園の預かりで元気よく遊んできて
疲れ果てて、早々に就寝。
春休みだからなのか、こんな状況だからなのかはわからないけど
預かりで来ている子が、少なく感じたな。

出来るようになったこと

この1年で本当にたくさんあるけど
幼稚園に行って、先生やまわりのお兄さん・お姉さん・お友達に助けられて
いい刺激をたくさん受けて
出来るようになったことだと思うことを書いてみたよ。

  • 靴がちゃんと履けるようになった
  • パンツが履けるようになった
  • 洋服が着れるようになった
  • ボタンが出来るようになった
  • ひとりで制服に着替えられるようになった
  • 靴下もばっちり、はけるようになった

さぁ、これからどんな年中さんのお兄さんになってくれるかな?

papaもmamaもお兄ちゃんたちも楽しみ♪
しかし、お兄ちゃんたちがいると
クチが悪くなるのは、どうにもならない・・・よね?

環境が大きく変わったこの時期。
みんなで乗り切りたいね。
早く、新型コロナウイルスが終息へ向かいますように・・・

よかったらシェアしてね!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次
閉じる